海の民って?

 

海民と日本社会という本を紹介してもらいました。とっても解り易く、また今まで学校で教えられてきた百姓=農民というイメージの日本の社会構造が、実はそんなに単純ではない事をこの本で知り、オーバーかもしれないけれど、過去の世界への希望をもちました。

津谷姓に関しては、もちろん記述はないけれど、宮崎県延岡市の津谷さんのご先祖が紀州から来たという説と、瀬戸内の海賊説、そして秋田にも津谷さんが数多く住んでいる、というのは、この本から繋がりを見つけた気がします。何故なら、、、、

12世紀北陸地方には瀬戸内海方面からの河と海を利用した道があったそうです。知ってる人には『何を今さら。』と云われてしまうかもしれないけれど、そういう事を社会の授業等で教えられましたか?忘れてしまっただけかしら?
と、無理に思い出すのはさておいて、こんな河海道なんだそうです。

北九州 → 瀬戸内海 → 淀川・宇治川 → 琵琶湖 → 敦賀 → 若狭

若狭に入ってしまえば、後は日本海を好きなだけ移動出来ますね。
また秋田には17世紀初頭、銀山町がとても栄えていて、瀬戸内海地域をはじめ全国から多くの商人・職人が集まって来ていたそうです。

如何でしょう、何か見えてきませんか?

まだ秋田の津谷さんたちとコンタクトが取れていないので、勝手な推測でしたないのですが、近畿・瀬戸内海を元に津谷姓のご先祖たちは、船を操り九州や日本海側へ行き来し、中にはその地に根を下ろした海の民なのかもしれません。

 

海民とは?

百姓という言葉の意味が農民だというイメージを、私達は記憶の中に刷り込まれてしまっていたのかもしれません。江戸時代は米を年貢として納めていて、石高の少ない又は、無い人は貧しい生活を強いられてきた、と思いがちでしょう。しかし田畑を必要とはしなかった民が存在していた様です。

たしか、結納の儀式に使うのは海の幸がメインでしたね。どの海でも同じ物を採れる訳ではない海産物は、産地から多種多様な経路で人々の間に流通していきました。現在の流通とさして変わらず、塩を作る人はそれに専念し、魚を採る人もそれに専念し、それらを流通させる人は廻船に乗って産地直送便と称していたのかもしれません。他にも海にまつわる仕事をしていた民は大勢いたのでしょうが、彼等を総じて海の民・海民と呼び、現在からは想像もつかない程に彼等の加工した産物や他産物、彼等自身が日本全国のみならず、他国を駆け回っていたのです。

 

参考文献:海民と日本社会 綱野善彦=著 新人物往来社 

 

 

☆★津谷家海民説★☆

 

さて、貴方のPCがこのページの他に4つのウィンドを開ける余裕がありましたら、
以下をそれぞれクリックして見て下さい。
(もし無理でしたら、ひとつずつでも)

秋田県三重県香川県宮崎県

これは、地名をお知らせ頂いた津谷さんの居住地または、ちょっと前のご先祖の居住地です。
多分、すぐに気付かれると思いますけど、海と大きな川が目につきます。

秋田県北秋田郡鷹巣町坊沢の津谷家初代は、元禄九(1696)年 金左衛門 氏だそうです。
この近隣では銀が産出され、豊かな木材も川から海に流していた記録があります。

三重県津市在住・津谷さんの曾祖父さんは江戸橋の生まれらしく、
こちらもすぐに伊勢湾です。

香川県綾歌郡宇多津町の津谷家は、材木商を営んでいたとの伝承もあり、
私を喜ばせて下さる情報でした。

最後に宮崎の津谷家は、私たちの近い祖先の地で、
こちらも大きな川が見れますが、木材など山産物を廻船で運んでいた土地でもあります。

今のところ、海民説を全面に持ってきて心に引っ掛かるのは4件だけなのですが、
元を同じ親族と決めつけずとも、同じ村出身であったり、
過去、同じ名字を名乗る間柄であったかもしれない可能性を、
爪先程のものでしかないかもしれませんが、否定出来ずにいます。

MAPIONへのリンクは、商用の場合契約が必要だとの事ですが、
個人について問い合わせたところ未だにお返事を頂けないので、
容認されていると判断し、掲載させて頂きました。
もしこのリンクに問題があれば、すみやかに取り消します。
Oct.99

 岐阜の津谷さんより新情報が入りました。
曾祖父のお父さんが綿屋のマンペイと呼ばれていたそうです。
お住まいの
大垣市は、揖斐川にも長良川にも近い位置。
州浜という家紋を使われていますが、関連性はともかく
州浜とは?と調べてみれば

海に突き出た洲のある浜辺のことで、吉祥をもたらす紋。

揖斐川や長良川を下った先には四日市というところがあります。
古くは浜村、洲浜とも呼ばれていたそうで、地名の由来はと云うと。。。。

この地方の流通の中心地であり、
毎月4日から市が開かれるようなったからではないか。

四日市は伊勢湾に面しています。
三重県の津谷さんと繋がるのでしょうか?
と云う事は、三重県一志郡嬉野町
津屋城という地名にも関連が出てくるのか?
ここは松坂港にも出られる距離。

ちょっと無理矢理過ぎるかも?でも。。。。(苦悩中)